不動産豆知識~知っ得とイイネ!

引越しのチェックポイント

新居が決まっていよいよ引越し!!
でも、引越しはただ荷物を運ぶだけではありません。
住所が変わることによって、色々な手続きが発生します。
引越し当日になって困ることの無いよう細かくチェックしましょう!!

引越しが決まってから1ヶ月前までにやること

引越し日程を決める
貸主・管理人に退去連絡 賃貸借契約書の「解約予告の告知期限」を確認しておく
粗大ごみの処分
引越し業者への見積依頼・業者決定
転居はがきの作成
転校届(小・中学校) 学区が変わり転校する場合、学校から「在学証明書」「教科用図書給与証明書」を受け取る。

1ヶ月前~2週間前までにやること

梱包用の資材集め 引越し業者と契約すると無料でもらえる場合が多い
固定電話・インターネットの移転手続き 【固定電話】NTTの場合は「116」に電話またはインターネットで
【インターネット】各プロバイダーへ連絡
郵便物の転送手続き 窓口にある転送届に記入して投函。 インターネットでも手続き可能
新聞・食材宅配サービスなどの住所変更または解約 定期的に宅配しているものを確認しておく
新居のレイアウト作成 引越しをスムーズに行うために家具の配置を考えておく
あまり使わないものから荷造り開始 中身をダンボールに書いておく。新居の部屋ごとに番号を書いておくと荷物搬入の際便利

2週間前~1週間前までにやること

転出届 他の市区町村に引っ越す場合
国民健康保険の資格喪失届 他の市区町村に引っ越す場合。転出届と同時に行うと便利。
印鑑登録廃止届 他の市区町村に引っ越す場合。転出届と同時に行うと便利。
児童手当・年金・介護保険等福祉関係の手続き 他の市区町村に引っ越す場合。転出届と同時に行うと便利。
電気・ガス・水道の移転手続き それぞれ電話またはインターネットで手続き
NHKの住所変更 NHKのホームページから手続き

1週間前~前日までにやること

冷蔵庫・洗濯機の水抜き・庫内掃除 運搬時に冷蔵庫の霜が溶けたり、洗濯機から水が漏れて他の荷物が濡れるのを防ぐためにしっかり水抜きを!
荷造りチェック 個数確認
TV・オーディオ類、パソコンの梱包 パソコンのバックアップも忘れずに!
灯油の処理 灯油販売業者やガソリンスタンドで処理
掃除・ごみ処理
貴重品や当日使うもの(薬・着替えなど)の準備
原付バイクの廃車届け 他の市区町村に引っ越す場合

引越し当日

旧居

ご近所・貸主・管理人へのあいさつ
電気のブレーカーを落とす
ガスの閉栓 立会いが必要な場合もあります
忘れ物チェック
鍵の返却 引越し当日に明け渡す場合

新居

ご近所・貸主・管理人へのあいさつ
電気の使用開始 ブレーカーをあげ、後日「電気使用申込書」を投函
ガスの開栓立会い
水道の使用開始 「開始申込ハガキ」を投函
引越し料金の精算
荷物の確認・荷ほどき
各設備の点検 賃貸の場合、破損しているところがないかを確認

引越し後早めにやること

転入届 14日以内に転出証明書(市区町村が異なる場合)、印鑑を持参して、市区町村役所へ。
マイナンバーの住所変更 14日以内。転入届と同時にやると便利。
国民健康保険加入手続き 転入届と同時にやると便利。
印鑑登録 転入届と同時にやると便利。
児童手当・年金・介護保険等福祉関係の手続き 転入届と同時にやると便利。
車庫証明申請 15日以内に所管の警察署で手続き
運転免許証の住所変更 最寄の警察署・運転免許センター・運転免許試験場で手続き。 運転免許証・印鑑・住民票持参。 都道府県が変わる場合は申請用写真1枚。
自動車・バイクの登録変更 原付バイクは市町村役所で登録手続き。 126cc以上のバイク・車は所管の陸運局へ、車庫証明・住民票・印鑑・車両持参で手続き
不動産登記の住所変更 土地・建物を所有している場合
公共料金の引き落とし手続き
転校の手続き 転入届後、教育委員会で転入学通知をもらい転校先の学校へ 「在学証明書」「教科用図書給与証明書」「転入学通知」を提出。(私立校は手続き要確認)
ペット類(犬とワニ・タカなどの特定動物)の登録変更 30日以内に市町村役所で。印鑑、旧鑑札、狂犬病予防注射済票持参。
金融機関・クレジット会社・各種保険の住所変更
携帯電話の住所変更
各種会員サービスの住所変更